2010年12月アーカイブ

えっ、もう12月なの!

って思ったらあっという間に今年も仕事納めを迎えました。

 

 

朝から大そうじ。

 

窓や網戸、蛍光灯、本棚・・・

一年ぶりに掃除をしたところも沢山あり、

そこを綺麗にしながら

社屋にも「 お疲れさま 」という気持ちになっていました。

なかなか一日では隈なくというわけにはいきませんが、

床のワックスがけ、掃除機をかけておそうじ終了です。

 

 

思い起こすと100年に一度と言われた大不況の波に

当社も洩れることなくさらされた厳しい一年だったなあと。

でもこうして仕事納めを迎えることができて

支えていただいたお客様、得意先様、仕入先様に

本当に感謝の気持ちで一杯であります。

 

今年も一年大変お世話になり有難うございました。

来年も皆様に必要とされる会社になれるよう精進してまいります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

代表取締役 小司博基 

 

 

雲ひとつない澄んだ青空。

 

見てるだけで気持ちがすーっとします。

朝晩の冷え込みは厳しくなりましたが、

こんな陽気の日は出かけたくなります。

 

こんにちは。小司博基です。

 

今年も営業日は残り2日となりました。

明日は大掃除です。

 

さて、このたびちょっと離れたところに借りていた倉庫を移転することになりました。

 

移転先がこれ

DSC_1207.jpg

なんと社屋のおとなりです。

倉庫の大きさも前の1.5倍くらいになってわが社にとっては必要充分な大きなサイズです。

「ハギレ市」などの祭事にも利用しようと思っています。

となりにある利便性もさることながら、車が4,5台置けることがとてもありがたい。

 

DSC_1210.jpg

間の垣根を取り払えば、会社の敷地が大きくなった様です(笑)。

これで来場されたお客様の駐車スペースでご迷惑をお掛けすることがなくなり嬉しい限りです。

 

お車でのご来場お待ち申し上げますm(^^)m

 

 

ありがとうございました。

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

名古屋の都心で自転車レースをやりたい!

 

と思ったのは約2年前のこと、

行き付けの自転車ショップでパーツメーカーの営業さんが言った

「プロレーサーが着てるジャージにスポンサーロゴが大きく入ってるのは山の猿やイノシシに

見てもらうためじゃなくて、多くの人達に観てもらうため。名古屋市内で自転車レースができるといいなあ」

 

そう、この日本では自転車ロードレースはとてもマイナーなスポーツであり、

現在開催されているのは、山の中の公道であったり、サーキットであったり、

その他人の目に触れないところばかり。

そこでふと考えた・・・

 

(名古屋テレビ塔周りの久屋大通でロードレースやったら、まるでツールドフランスの最終ステージ『シャンゼリーゼ』みたい・・・)

 

やってみたい!

 

そんなところから「名古屋の都心で自転車レース」の構想が膨らみました。

自転車は私の経験上、とても優れたツールであると思っています。

スポーツとして取り組んだことにより、精神的にも身体的にも健康なることができましたし、

小学生の子供にも参加させ、努力することの大切さ、勝負の厳しさ・喜びを教えることもできました。

自転車でやせた人は山のようにいますし、自転車で糖尿病などの持病が治った事例も多く耳にしました。

また、自転車を乗る人が増えればCO2削減になり地球環境にいいのは最終的な結果です。

これら自転車の良さを日本中に広められたらどうだろう。まずは地元名古屋から発信できれば!

と考えました。『自転車の街なごや・自転車文化をなごやに創ろう!』

 

私、とある「明るい豊かな名古屋を創ろう」をスローガンに掲げている公益な市民団体に所属しており、

この案を持ちかけてみました。

そこで賛同してくれる方がたくさんみえ、そして事業案として実現へ向けて動き出しました。

 

開催場所の案としては2案。

「久屋大通案」と「名古屋城案」

市議の先生にご相談したところどちらも実現には相当ハードルは高いと。

「もし可能だとしたら名古屋城の方でしょう。でも相当な覚悟をもって臨んでください。」

 

 

しかし、前途多難・五里霧中・暗中模索な局面が待ち受けておりました。

一番の問題は公道の使用許可でした。

「なぜここでやらなければいけないの?」

「一般市民に説明ができるの?」

「近くの大病院の患者さんはどうやって通行するの?」

などなど容赦なく次々に新たなハードルが立てられては越え、を繰り返してきました。

 

開催予定日は昨年11月29日(日)、

道路使用許可が(しかも内定)出たのは11月7日。

そこから初めて参加者募集をかけることができました。

20日とちょっと、

とても濃密な時間でありました。

とにかくサイクルショップを駈けずり廻ったのを覚えています。

 

結果約600名ほどの参加を募ることができました。

 

そしてついに開催日。

前々日からカラーコーンの配備から路上駐車の車への呼びかけ、清掃などの事前準備があって

無事開会、そして最初の種目「90分耐久レース」がスタートしました。

 

コースは名古屋城を囲む南に出来町通、東に大津通、北に名城公園との間の細い中道をコの字に反時計回りに交互通行としました。1周2.8km。

DSC_9446.jpg

名古屋城北の中道の様子。この風景に感動。

 

DSC_9484.jpg

本格的な超スピードで駆け抜ける人、のんびりマイペースで走る人、ママチャリも、それぞれ自分なりの楽しみ方ができるのも自転車レースの魅力です。

耐久レースとはモータースポーツとかと同じチーム戦。チームの走者が1人、交代で走るというもの。

一人で3周走って、次の人は1周で交代なんてこともできるので、

それぞれの体力、戦力を考えてレース運びをすることができます。

 

DSC_9491.jpg

大津通の様子。片側4車線を全て止めてしまったんです。

 

そして大きな事故もなく90分もフィナーレ。

ありがたいことにチェッカーを振らせてもらえることになりました。

DSC_9523.jpg

これまでの苦労、関わっていただいた皆様への感謝の気持ちが湧いてきて

熱いものが込み上げてきているところです。恥ずかしいですが・・・。

 

そしてその後参加チームは少なかったですが、どうしてもやりたかった種目の一つ小学生のレースを行いました。

おそらく日本初の種目「小学校対抗駅伝レース」1年生から6年生まで各学年1名の6名チームで

1年生からスタートして最終アンカー6年生のゴールで勝敗が決まるというレース。

 

DSC_9628.jpg

本格的ロードバイクに乗っている子もいれば、子供用自転車に乗っている子もいました。

どの子もとにかく自分の出せる力を100%出し一生懸命走っていました。

その姿に観ている大人たちは多くの感動と気づきを得られました。

子供の応援はどんなスポーツも同じだと思いますが本当に盛り上がります。

 

この自転車レースを見た人達、参加した人達からいろいろな反響がありました。

「名古屋の真ん中の公道を走れて本当に気持ちよかった」

「また来年も続けて欲しい」

「来年やるなら是非出たい」

何より嬉しかったのが、この大会を観て、

「僕も何かやらないといけないと思って、自転車通勤始めました」

という声。

初めての試みでしたが、これを継続していくことが「なごやに自転車文化を創る」ことなんだと確信した次第です。

 

 

そして今年11月14日第2回開催!

 

またいろいろ課題が・・・

 

<つづく>

 

 

 

ありがとうございました。

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

 

 

 

 

12月29日(水)~1月5日(水)までの期間を休業日とさせていただきます。

 

新年は1月6日(木)より通常営業いたしますので、期間中にいただいたお問合せ、ご注文の

 

FAX、メールは6日(木)以降に対応させていただきます。何卒宜しくお願いいたします。

今日は壁紙のニューコレクションの紹介です。

ヨーロッパ、ベルギーのオメクスコ社から「LOTUS」が発売されました。

DSC_1204-1.jpg

オメクスコのサンプルブックの表紙はすべてダークグレーの単色で統一されています。

 

このコレクションの最大の目玉は「アールヌーボー」デザインをモチーフにした不織布壁紙です。

SKMBT_C36010122118350_0001.jpg

SKMBT_C36010122118350_0002.jpg

SKMBT_C36010122118350_0003.jpg

SKMBT_C36010122118350_0004.jpg

アールヌーボーの有機的モチーフデザインをより洗練させいて、モダンな空間と融合させることにより

動きのある面白い雰囲気を演出しています。

またこのデザイン特有の温かみが感じられます。

 

この新アールヌーボーデザインを今ご提案の空間に融合させてみてください。

今まで無かった新しい発想が生まれるかもしれません。

 

また、このブックにはオメクスコ社が得意としているレーヨンの織物(布)壁紙も盛り込まれています。

無地ですがシルクのような光沢があり、単なる単色ではなくて微妙な色の濃淡があるためとても深みがあります。

この壁紙にウォールウォッシャーで照明を当てますとキラキラしてとてもゴージャスな雰囲気に。

しかしキラキラが全然いやらしくない。

この壁紙に囲まれると不思議とすごく気持ちが落ち着くんです。

深みある色合いと織物の温かみのせいでしょうか。

 

私も大好きな壁紙、ズバリおすすめです!

 

DSC_1206.jpg

ブックはこのように柄に合わせてカラーコーディネートされていますので

全体に無地を貼って、柄をアクセント壁に貼るといった空間コーディネートもし易いです。

 

オメクスコ社「LOTUS(ロータス)」いかがでしょうか。

気になった方は是非お問合せください。

 

当社ホームページお問合せフォームからまたはお電話(052-795-2900)でどうぞ。

ツカサディザインコマースホームページはこちら

 

高山の方では雪が降っているようですね。

あれだけ暑かった夏だったのに、

時期が来れば寒くなる。すごいですね自然って。

 

こんにちは、小司博基です。

今朝は前日の忘年会で車を置いて行ったため、

自転車で通勤です。冷たい風が頬に痛かったです。

 

 

今年4月にオープンしたヤマザキマザック美術館に

ついに行って参りました。

SH3I0031-1.11.jpg

大きな垂れ幕が印象的な玄関です。

 

美術館は4階と5階の2フロアーからなっていて、

5階の絵画・造形美術の展示からの順路になっていました。

ロココ時代~エコール・ド・パリの時代までの200年間の著名な画家の作品が

その年代ごとに各部屋に展示さてれいました。

 

各部屋の入り口に入ると目に飛び込んでくるのはクラシックな柄のクロス(壁紙)。

レッドの部屋、イエローの部屋、ブルーの部屋・・・

入った瞬間にワクワク感が湧いてきます。

写真を貼ることができないので残念ですが。(著作権の関係で掲載不可とのことです)

 

私は印象派あたりが好きなのですが、

ここにも印象派の代表、モネやシスレーが展示されていました。

モネ、『アムステルダムの港』の海面の光と影の描写はホントすばらしいかった。

また、倉敷の大原美術館で観た『呪われた王』が衝撃的で、

以来大好きなジョルジュ・ルオーの作品もありました、

改めてルオーの太い黒の線で描かれるモチーフに強い存在感を感じました。

 

この絵画の中で一番目に留まったのは

モーリス・ド・ヴラマンクという画家で、今まであまり気にしたことが無かった人でした。

彼の作品『街』にはその場の空気感や悲哀が満ちていて、

その主張にしばらく釘付けになって観ておりました。

彼の他の2作品『花(青)』『水車小屋』もすごかったです。

これからヴラマンクを探す旅に出てみようと思った次第です(笑)。

 

そして、順路は4階へ

アール・ヌーボーフロアーです。

いきなりアールヌーボーの家具で囲まれた部屋があり、

その後さまざまな家具が展示されていました。

これだけのアールヌーボー家具は見たことがありません。

植物や昆虫、動物の有機的なモチーフを造形としてあしらった家具たち、

これはなかなかいい仕事してます!すごい技術です。

大きなトンボが4匹で支えてるテーブルには衝撃を受けました。

また、象眼がすごい!すごい!

お伝えすることはできませんので是非美術館へ脚をお運びください。

 

次に現れたのはエミール・ガレのガラス群。

1個何千万、何百万して、オドロオドロシイというイメージを持っておりまして

正直あまり好きではありませんでしたが、

膨大な数の作品を観て・・・、

それぞれにテーマがあって、有機的なものの表現が緻密に計算されていて

相当な技でもって形作られているものだと感心いたしました。

それだけの値段に値するものだと思いますし、

展示の仕方も素晴らしいのでしょう、とても魅力的に美しく輝いていました。

今までのガレへの概念が大きく変えられました。

 

この美術館、初めて公開される貴重な作品も多々あると聞いております。

私自身観に来て良かったと思いました。

いろいろな発見がありましたよ。

 

まだの方は是非週末にでもどうでしょう。

 

ヤマザキマザック美術館:http://www.mazak-art.com/index.shtml

 

SH3I0029-1.11.jpg

 

ありがとうございました。

 

 

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

先回につづきデザインフローリングのニュースです。

 

デザインフローリングに新たなデザインが追加に!!

これは施工性もよさそう。

部材の形状は2種類です。

 

ニューデザインはこれです。

DSC_1159-1.jpg

大きな八角形がメープル材、小さな四角形がブラックウォールナット材。

ショールームの床に並べてみました。

 

いかがです?

 

八角形は市松に目方向をタテ・ヨコ変えながら並べていく張り方になります。

小さい四角形も目の方向を変えていっています。

 

DSC_1163-1.jpg

このデザインのモチーフとなったのは ヨーロッパの宮殿やお城の石の床です。

ロビーやゲストルームの大理石の床になどに使われてきた伝統的なデザインパターンを

木質フローリングで再現しました。

 

もちろん国内では他にはないオンリーワン商材です。(世界にもないかもしれません)

 

格調高いラグジュアリーな空間の一部となれるフローリングデザインでしょう! きっと。

 

このデザインでできる樹種は先のメープル、ブラックウォールナットの他に、

カバ桜、ブビンガがあります。

大きい八角形をブラックウォールナット、四角形をメープルといった逆パターンもできますので

このデザインが気になった方、遠慮なくお問合せください。

 

ありがとうございました。

 

 

 

それより早く価格設定しなければ・・・(汗)。

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

 

 

 

 

ショールームの床(フローリング)を張り替えました。

かなり傷んできていたので・・・

ということもありますが、なにより当社オリジナルのデザインフローリングに

Newデザインが登場したため、

 

ショールームに張るのがお客様に一番アピールできるでしょう!

 

ということで張替えが決定しました。

ここで写真を交えて施工の流れを追って行きます。

 

DSC_0583-1.jpg DSC_0585-1.jpg

張替え前の市松模様のフローリング。写真では傷み具合は分かりませんが大分表面は汚れています。

 

DSC_0592-1.jpg

これをまずは全てはがしました。はがした後接着剤などの残骸を削り落として平滑にします。

 

DSC_0602-1.jpg

全面に合板を捨て張りします。

 

DSC_0608-1.jpg

合板の捨て張り完了!

 

今回登場したNewデザインは『ヘリンボーン』です。樹種はメープルとカバ桜の2種類のフローリング材を張ることになりました。

 DSC_0614-1.jpg

矢印の向きを長手、短手どちらにするか?どう割り付けるかを決めて墨出しをします。材料は右用と左用があり、さねの出方が違います。

 

DSC_0618-1.jpg

メープル材の領域が張れました。

 

DSC_0621-1.jpg

コーナーも綺麗に納まっています。

 

 

DSC_0625-1.jpg 

 カバ桜も張り始め、残すところあと4分の1となりました。これからが腕のみせどころ。

 

DSC_0630-1.jpg

ドンス張りパネル下も綺麗に納まりました。

 

DSC_0633-1.jpg

そして・・・・最後のワンピース(ほんとジグソーパズルのようです(笑))

 

 

完成っ!!!パチパチパチ

 

 

DSC_0638-1.jpg

DSC_0643-1.jpg

 

ワックスをかけて、家具・サンプルを戻しました。今はこのようになっております。

DSC_0660-1.jpg

こちらがカバ桜

 

DSC_0662-1.jpg

そしてこちらがメープル

 

違いわかりますか?

 

ヘリンボーンとは鰊(ニシン)の骨のこと、

そう聞くと魚に見えてきますよね。

 

正直普通の直線に平行に張っていく普通のフローリングに比べると

かなり施工に時間がかかります。

コーナーの納まりには慣れるまで相当頭を使うでしょう。

しかし、この2.5mm厚の天然木突き板を使ったこの無垢な素材感を

より一層引き立てるデザインであることは間違いありません。

 

この仕上がり、すごく気に入っています。

 

土足OKですから店舗にもいいですし、

格調高いリビング、応接室なんかにも相応しい床材であると思います。

 

床材にこだわられる方、是非一度その目でお確かめください。

 

 

ありがとうございました。

 

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

久しぶりのまとまった雨が降っています。

師走の雨はやはり冷たいですね。

 

こんにちは。小司博基です。

 

今月12月1日に地元守山に名古屋市営のスポーツセンターがオープンしました。

名古屋市内ではこの守山区だけが無かったですから、区民待望のスポーツ施設です。

 

25mプール、フットサル場、トレーニングジム、競技場X2、室内ランニング場とほぼ一通り揃っています。

SH3I0027-1.11.jpg

こじんまりとしていますが、25mプールの右端のレーンは小さい子供も顔が出るほど浅くなっているのが特徴です。ウチの下の娘も大丈夫そう。

 

SH3I0026-1.11.jpg

一番大きな第一競技場。観客席も沢山あっていろんな競技観戦ができそうです。

 

そして、毎週通っています合気道の一修会もこのスポーツセンターを初めて利用させていただきました。

SH3I0032-1.11.jpg

こちらは第二競技場です。新品のタタミを敷いて。照明も明るくて、キレイでモチベーションがあがってきました。横二列に端から端まで並ぶ姿は圧巻でした。

 

SH3I0035-1.11.jpg

この日は昇級審査の日でした。みなさん日頃の稽古の成果を発揮していました。

みんな昇級できたかな。

 

これからは、このスポーツセンターでの稽古がメインとなるので、家からも歩いて行けますし稽古時間も倍あるということでさらに合気道にハマってしまいそうな私でした・・・(笑)。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

はじめまして 小西と申します。

 

初ブログということで ドキX2 しています。

今日は 今日の今日 私のデスクに回覧されてきました資料の中から

 

 こ、これは・・・!?

 

という感動をお伝えできればと思います。 

 

CA390339.JPG

 

 マニュエル・カノヴァス(フランス)

 

なんということでしょう 壁紙と椅子張り地が同じ柄なんです。

デザインも素晴らしいのですが

やはり このピンクです。

海外輸入品の特徴でもあります この色味! (写真では・・・かな?)

 

この生地ほしいな~~

 

(社長ブログにも写真が載っています)

 

 

 

 

ようやく12月らしい気候になってきましたね。

 

こんばんは。小司博基です。

 

今週はチラシのポストインにまわっております。

チラシ?って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

 

弊社守山にショールーム&事務所を構えて30年。(その前は北区に)

しかしふと、地元地域の皆様になかなか仕事を通して貢献できていない・・・。

と気づきました。

 

そこでまずは地元の方々にツカサディザインコマースの存在を知っていただこう!

 

ということでスタッフで手分けをして

地元の皆様にチラシを入れさせていただくことから始めよう、ということになりました。

 

毎回テーマを変えて、できるかぎり皆様に喜んでいただけるような情報をお届けしたい

と思っております。

 

 

今回のテーマは「インテリアで風水をよくして運を呼びこもう」です。

風水のプロではありませんので深いところは分かりませんが、

インテリアと風水の基本的な情報を入れてみました。

 

大掃除の仕上げに風水を取り入れたインテリアレイアウトを試してみるのも

楽しいですよね。

 

 

これはチラシ配っているときに出会った風景です・・・

SH3I0028.jpg

紅葉というには枯れていますが、水面に映った木々がとても綺麗で心が和みました。ほっ

 

師走ですね~

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

 

こんにちは。

今日も暖かくて最高の快晴です。

とても12月の暮れとは思えませんね。

 

小司博基です。

このたび経営の勉強を道徳学の視点から学ぼうと、

3日間の研修に参加いたしました。

SH3I0027-1.4.jpg

岐阜県瑞浪市にある中日本生涯学習センター(麗澤学園内)

紅葉のピークは過ぎましたが、赤茶けた山々が見渡せます。

 

SH3I0026-1.4.jpg

文字通り、経営者の方、後継者の方、幹部の方20代~70代の総勢32名が受講しました。

 

SH3I0024-1.4.jpg

学んだのは『三方善の経営』。まさに道徳経営の極みですね。

 

2日目の特別講師には元オリックス球団社長の小泉隆司さんの貴重なお話を聴くことができました。

題目は「サーバント・リーダーシップ―球団経営から学んだ事―」

サーバント(奉仕を)することからリーダーシップが発揮できる、という内容で実際の経験を交え、

とても興味深いお話でした。

 

SH3I0025-1.4.jpg

この講堂に掲げてあった「誓い」。

 

私含め今の日本の人に必要なことだと思います。

 

最後に、教わった「商売というものは・・・」で締めます。

 

 

商売というものは、

学ばなければ、知恵は出ない。

知恵がなければ、創造は出てこない。

創造がなければ、お役に立てない。

お役に立てない商売は、繁盛しない。

 

ありがとうございました。

 

 

 

ツカサディザインコマースホームページはこちら

カテゴリ

  • ブログトップ
  • ニュースリリーズ
  • 社長ブログ
  • スタッフブログ