Blog ブログ
楽しい!!スマートホームでインテリアも快適な暮らしへ WISショールーム
Posted date 2025.09.01
こんにちは。
先日、株式会社WIS(ウイズ)の東京ショールームへ訪問致しました。
WISと言えば、3D調光スクリーンFUGA(フーガ)、バーチカルブラインドSuave(スアベ)、
タイの高級テキスタイルブラインドPASAYA(パサヤ)など 人気製品の輸入商社です。
電動商品とIoT化された新しい形のWISインテリアショールーム。
山根社長とIoT担当の山根部長にご案内頂きました。
今回は、マンションの大きな窓にどんなカーテンを掛けたら良いの?という疑問をお持ちの方、
オフィスや店舗のカーテンの開け閉めや照明回りのコントロールを楽に快適にしたい、という方に必見の内容です。
インテリアもIoT化 スマートホーム化した暮らしの魅力をご紹介します。
ではご紹介致します。
「OK グーグル こんにちは!」
と声を掛けると、ショールームの照明が入り、BGMが流れ、窓周りのシェードやカーテンがオープン。
「WISショールームへようこそ。ゆっくりとご覧になって下さい。」と素敵なアナウンスが入りました。
楽しい~!
「アレクサ、フーガ開けて」
と声をかけるとショールームにある数台のシェードが一斉にオープン!
ぱっと明るく日差しが入ります。
左側がアレクサ 右側がグーグルホーム
氷河のようなスタンドライトはスウィッチポッドで繋がっています。
ショールーム全体の照明はPanasonicのアドバンスシリーズリンクプラスによってスウィッチがスマート化されています。
奥行が浅くても設定できるスワベ。生地も美しいです。
広幅のメカを2台並べても、ラインが綺麗にそろうことがWISの商品の大きな魅力です。
高い技術力がつくる空間は、とても綺麗!
閉店時の声掛けをすると、
「退室前にエアコンを切ったことを確認しましょう。
ジョイント仕様フーガのスペース下も必ず片付けましょう。
お休みなさい。」
の優しいアナウンスの後に、ショールームにあるシェードやロールスクリーンが一斉に下がっていき
時間差で照明も順番に消えていきました。
アナウンスの内容は、使う人それぞれに設定できるそうです。
今まで忘れがちだったことなどを登録しておけば 注意も促されて安心。
「今日もお疲れ様でした。」
なんて言って貰えると一人で退出するときも心癒されますね。
まず、スマートホームとは?
IT技術を活用して住宅内の様々な機器をコントロールし、快適性や利便性を向上させることを指します。
インテリアのIoT化ってどんなこと?
家具や照明、カーテンなどのインテリア製品をインターネットに接続し、
スマートフォンや音声アシスタントで操作できるようにすることです。
日差しが強く留守中の室内温度が上がってしまうというお悩みもマンションにお住まいの方は多いのではないでしょうか?
大きな窓辺、右から左からカーテンを掛け合わせる動作も一苦労という一面もあります。
帰宅時に荷物を抱えていても、「カーテン閉めて」の声で一斉に閉めてくれたら、本当に助かりますよね。
何時になったらブラインドを下げるという予約機能や在宅していなくても遠隔から操作することも可能です。
お留守番をしているペットの部屋が暑くなってないかなという心配の解消や、防犯対策にも役に立ちます。
また、店舗やオフィスなど一人で開店・閉店準備をしなくてはならないときは大変です。
IoT化されて少しでも作業を減らすことが出来れば、負担も軽減され嬉しいです!
お客様やスタッフの周りを気を使って操作することなく、電動であればリモコン一つ、
スマートホーム化してあれば、スマホ一つ音声一つで開閉ができます。
便利で快適!
何よりもハイテクな住まいや職場は楽しい(^^)
少しでも快適な環境にしたいとお考えの方、
インテリアのスマートホーム化にご興味のある方はぜひ弊社にご相談下さい。
最新の設備を加えながらもオシャレなインテリアコーディネートを承ります。
皆さまのお問い合わせをお待ちしております。